カジノ和歌山 の目次
1.カジノ和歌山 へ来るのか? 2.交通政策の挽回? 3.和歌山の不動産はこれから? |
カジノ和歌山 へ来るのか?
良い悪い、
対策の有効性などの議論もそうですが、
一体どこへ?
というのを、
氣にしている方が多いのではないでしょうか。
少なからずとも、
その周辺でビジネスをされている方は、
大いに期待、あるいは不安でいることでしょう。
和歌山もその一つです。
和歌山は、知事がとてもやる気になっていて、
また求心力もあり政策的にも安定しているので、
不安よりも期待のほうが大きく持てます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通政策の挽回?
和歌山をご存知の方は、
和歌山の交通の不便さはよくご理解いただけるかと思います。
鉄道にしても、東と西で分かれるし、
インフラは大事ですけど、
下手に道路が整備されすぎて、
いたるところに商業施設がある一方、
市が分譲している住宅地は、
不便になりすぎて需要がない・・・
など。。。
おかげで、中心部から人がいなくなる、
ドーナツ化現象が、
この超田舎、人口減少中の和歌山ですら、
起こるのですから、もう悲惨です。。。
人がいないから、
バスはまだICカード使えないし、
鉄道も最近、ようやく。
タクシーに至っては、
クレジットカードの利用を断れられることもしばばしば・・・。
さて、ここにきて
目新しいことが。
なんと、関空からマリーナシティまでの、
海上交通を検討しているとか。
産経ウェスト(リンクは、リンク切れ予防のためエバーノート)
和歌山県、IR候補地・マリーナシティ-関空 海上交通整備へ
和歌山の不動産はこれから?
これまで、無策に近い交通政策でしたが、
「和歌山南インター とは」
でも触れましたが、改善しつつある和歌山の交通です。
本気でカジノを誘致するための、
海上交通であるならば、
これからの和歌山不動産の動向が気になります。
もちろん、民泊の需要も高まります。
民泊で問題になるのが多いのは、
どんな物件で、どんな客層をターゲットにしているときか、
というのはすでに東京、大阪、京都でわかっています。
とくによそ者にうるさい和歌山ですから、
上記3大都市圏以上に神経質に、
集客に取り組めば、
民泊(簡易宿所)としても、
立派に売上を上げることできますし、
運営成績次第では、
不動産価格も仕入れ値よりも、
利益を上積みして売却も可能となります。
早めに仕入れをしては、
いかがでしょうか。