外出は自粛する?
和歌山県ではいまのところ、
コロナウィルスの封じ込めに、
成功しております。
一方、東京や大阪では、
人口が多いことや、
行動範囲が多岐にわたるためか、
ここのところ、
感染者が増えつつあります。
そのため、週末の
「外出自粛」
や、
隣接県との往来の自粛
などが要請されております。
小中学校が休校になって
一ヶ月経過しようとしているいま、
さらに外出自粛となると、
「一体どうすればいいんだ!」
ともなります。
そんな状況を見かねてか、
石川県知事の谷本正憲さんが、
「無症状の人は(東京から)
お越しいただければ」
と
県内への観光をアピールしました。
気持ちもわからなくはないですけど、
無症状でも感染者がいる状況から、
むやみに移動を促すことは。。。
当然、石川県の状況も
お察ししますが。
・
コロナ封じ込めに成功している
和歌山県であっても、
・
観光業を始め、
県内経済への影響は、
非常に大きい状況ですから。
・
いま一番、期待すること
民泊(簡易宿所)を運営されている方は、
石川県知事と同じように、
「外国人がいなければ、
せめて日本人に宿泊を・・・」
・
と考えるかもしれません。
それは、あるいみ正常な考えです。
・
ですが、
いま、強制力のない
自粛を呼びかけている段階です。
・
ここらで、団結して封じ込めないと、
諸外国のように本格的な都市封鎖が起こるかもしれません。
・
いまはまだ、
必要あれば気軽に外出できます。
・
だから、食料品、
日用品の買い物も
特段困ることはありません。
・
これが強制力が発動して、
外出者には罰金など課されると、
さらに困った状況になります。。。
・
今の段階で、
外出を控えて、
もちろん、自身の予防もして、
・
家族単位、町内単位、
市内単位、県内単位で、
コロナを封じ込めていきましょう。
・
というわけで、
安易に宿泊料金を下げて、
国内利用を促すよりも、
・
本当に必要な人に
適正料金で宿泊いただいて、
・
早期にコロナ封じ込め、
世界経済の正常化を願いましょう。
・
絶対封じ込めはできますし、
かならず正常化します。
・
その時のための、
設備の維持、補修を
心がけましょう。
・