和歌山ナイトライフ
1.和歌山ナイトライフの楽しみ方 2.地元の方はもちろん、観光客も楽しむ 3.和歌山市内初 宅宿泊事業(民泊新法)管理業者 |
和歌山ナイトライフ の楽しみ方
さて、3期(12年)の任期を満了し、
4選を目指す、仁坂知事の事務所開きが先日行われました。
そんな長期政権が可能になるのも、
やはり安定した手腕と、
外国人誘致を含む、その他の実績です。
そんな和歌山県に新たな取組。
インターネットで和歌山のナイトライフを提案、紹介しようというもの。
「Nightlife in WAKAYAMA」
https://en.visitwakayama.jp/travel-concierge/nightlife/
和歌山も縦に長いので、
その土地に応じた楽しみ方というものがあります。
日本人、外国人問わず、
旅行の楽しみの一つに、
ナイトライフ
というものがありますから、
どんな夜が迎えられるのかは、
大いに気になるところです。
そこで、怪しいと言ったら失礼ですが、
(そもそもここも民間サイト)
パプリックなサイトでナイトライフの
紹介をしてもらえるとなると、
やはり安心感が違います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地元の人はもちろん、観光客も楽しむ?
よくある観光施設でないけど、
来ているのは観光客ばかりで、
地元の人は一人もいない・・・
いまどき、バスで連れて来られた施設で、
進んで買い物しようという人も少ない世の中です。
海外からの観光客であっても、
実際にそう言っています。
また食事も、
やはりローカルフードは人気です。
地元の人がいないローカルフード、
というのは・・・
とはいっても、
私達が東南アジアの屋台でご飯を食べるのに、
抵抗を感じる人が大勢、ほとんどであるのと同じように、
あまりにも古い、
いかにも「the居酒屋」であったり、
刺し身(生もの)だかけ、
というのも。。。
地元の人も楽しんでいながら、
その土地の観光客に応じたナイトライフのご提案ができる。
というのは、このサイトの売りです。
和歌山でのナイトライフを楽しむとき、
そして、海外からの旅行者に紹介するときに、
ぜひ、ご活用してください。
「Nightlife in WAKAYAMA」
https://en.visitwakayama.jp/travel-concierge/nightlife/
和歌山市初 住宅宿泊事業(民泊新法)管理業者
2018年10月から市内初の管理業者が誕生しました。
iSMY不動産(株)です。
これまでほとんどの方が、
ご自分で管理(清掃・予約管理)していたかと思います。
特に清掃は。
それがここに来て、
ようやく地元の不動産会社が動き始めました。
とくに清掃を依頼できるのは、
安心できます。
もちろん、まだ物件がない方にも、
物件の紹介もできるようです。
ますます外国人で賑わいそうです。
Airbnbのホストを始めたい方はコチラ
2019-01-04:Nightlife in WAKAYAMA のリンクを入れ忘れてたので追記しました。